• 日本語
  • 英語

城戸・笹部・千葉研究室

有機EL最新情報

2013年09月04日
有機ICT

山形新聞より:

 

独自の有機ICTシステム技術構築へ、山形大が研究会 10年後見据え、ビッグデータを活用

 

山形大は「フロンティア有機システムイノベーションセンター」が文部科学省の国際科学イノベーション拠点として採択されたことを受け、工学部が中心になって「有機ICTシステム研究会」を発足させた。10年後の社会を見据え、インターネット上の膨大な情報「ビッグデータ」を活用した山形大独自の有機ICTシステム基盤技術を構築するのが狙い。

 

山形大は3月、同センターの事業採択により49億円の建設費を獲得。関連するCOI(センター・オブ・イノベーション)ストリーム拠点形成事業にも応募している。ヘルスケア(健康管理)アンビエント(環境)の両分野で、有機エレクトロニクス技術をベースに「人、物、情報がつながり、ハピネス(幸せ)を実感する柔構造社会の実現」を提案している。

 

この拠点構想でリーダーシップを発揮するには、大学の強みである有機エレクトロニクスのシーズを生かして、ビッグデータ分析と結び付ける新たなICTシステムづくりが不可欠と判断。学長特別研究プロジェクトとして、研究会発足の運びになった。

 

メンバーは今野千保産学連携教授を座長、横山道央准教授を幹事に計17人。「有機材料分野だけでなく、機械や電気・電子も含めた異分野の融合」(飯塚博学部長)をコンセプトに学部全体から人材を集め、企業の協力も得た。月に1~2回会合を持ち、ビッグデータICTの各種要素技術やアプリケーション事例などの知見を深めるとともに、討論を重ねている。

 

横山准教授は「有機システムを看板に一体になって10年後のハピネスを実感できる社会実現を目指したい」としている。

ページトップへ